コンテンツへスキップ

しらい経営支援事務所

神奈川県の経営者を支援する中小企業診断士

  • Home
  • ブログ
  • サービス
  • 実績
  • お問合せ
  • About

月: 2018年6月

人はパンのために生きるにあらず

投稿日: 2018-06-292018-07-22 kshirai_smecカテゴリー: 人材育成、経営・診断

人は何のために働くのでしょうか。もちろん、食べていかなければなりませんので、口に糊するために働いている側面は否 […]

シャープの事業構造改革

投稿日: 2018-06-282018-07-22 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

シャープ代表取締役会長兼社長の戴正呉氏のメッセージがニュースに掲載されていました。表題は、「モノづくり=ハード […]

少子高齢化の中で、高齢者を新市場として狙う

投稿日: 2018-06-272018-07-22 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

先日、結婚相談所の経営者さんにお話を伺う機会がありました。少子高齢化が進み、かつ、以前のように結婚が必ずしも人 […]

新しいパソコンがやってきた

投稿日: 2018-06-252018-07-22 kshirai_smecカテゴリー: IT

士業のお仕事というものは、身体一つがあれば仕事ができます。新しいスキル獲得のための無形資産の投資は惜しまずに行 […]

ほんの少しだけ期待を上回る

投稿日: 2018-06-24 kshirai_smecコメントを残すカテゴリー: 経営・診断

“仕事ができるヤツ”と思われるには、どうすればよいと思いますか? 完璧に仕事を仕上げる […]

人の行動を変えるプレゼンとは

投稿日: 2018-06-212018-06-21 kshirai_smecコメントを残すカテゴリー: セミナー、人材育成、経営・診断

先日、プレゼン力をあげるセミナーに参加してきました。プレゼンといっても、必ずしもセミナーのように大勢の知らない […]

専門分野を絞ることの怖さ

投稿日: 2018-06-20 kshirai_smecコメントを残すカテゴリー: 未分類

全方位を攻める戦略では、経営リソースが豊富な大企業には勝てないので、市場を細分化して、自社の強みを活かせるター […]

お仕事を紹介するときに考えたこと

投稿日: 2018-06-182018-06-18 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

先日、ある方から、「業務量が増えたので人員を増やしたいと考えており、人を紹介してもらえないか」というご相談を受 […]

休む勇気

投稿日: 2018-06-172018-06-18 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

今日は父の日の休日ですので、休むことについてお話したいと思います。 スケジュールが立て込んでくると生き生きして […]

AIは経営者になれるのか

投稿日: 2018-06-162018-06-18 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断、IT

AIに仕事を奪われる職業ラインキングがよく話題になります。その際に必ず論じられるのが、AIは経営者になれるのか […]

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

最近の投稿

  • PowerPointをぐりぐり回してみた
  • 「体験」こそ最強のコンテンツ
  • 従業員エンゲージメント
  • 「人生ゲーム 令和版」が興味深いです
  • Will-Can-Mustのフレームワークは自己分析に最適

最近のコメント

  • P/Lは易しい? に P/Lは易しい? 続き。 – しらい経営支援事務所 より
  • B/Sは難しい? に P/Lは易しい? – しらい経営支援事務所 より
  • B/Sは難しい? 続き。 に B/Sは難しい? 続きの続き。 – しらい経営支援事務所 より
  • B/Sは難しい? に B/Sは難しい? 続き。 – しらい経営支援事務所 より
  • 喫茶店の店舗数をチェックしてみた に 喫茶店の店舗数をグラフにしてみた – しらい経営支援事務所 より

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • Landscapes
  • セミナー
  • 中小企業診断協会
  • 人材育成
  • 執筆
  • 未分類
  • 本
  • 経営・診断
  • IT
2018年6月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
    7月 »

経済産業大臣登録 中小企業診断士。
社長との密なコミュニケーションとデータ分析による徹底的な事実の把握から、一貫性と具体性のある提案を行うことを心がけています。経営者の目指すありたい会社の姿に向けて、日々の経営に寄り添う伴走者として、事業の継続と発展を支援します。

労働人口が減少する中、働き方改革による生産性向上は喫緊の課題です。歴史を振り返ると、テクノロジーの進展が働き方に変革をもたらしてきました。ITは、作業効率の向上にとどまらず、個々人が幸せになる働き方を実現するキーテクノロジーとして活用するべきと考えます。本講演では、幸せな働き方の実現に向けたIT活用と、その前提となる企業と個人の双方の意識改革についてお話します。
多くの企業にとって、事業の承継は家業の承継でもあります。あなたが親族に事業を継がせたいと考えることは、とても自然なことなのです。一方、親族への承継ならではの問題があることも事実です。皆さんが次世代にバトンを渡し、将来も家業を発展させていくためには、後継者とよく話し合いをしながら経営者としての地位を引き継いでいかなければなりません。本セミナーでは、親族に後を継いでほしいとお考えの現経営者の皆さんに、家業の承継のために準備する承継計画のイメージを持っていただくとともに、後継者を選び、育成し、経営権を渡す際の課題と対策について、わかりやすく解説していきます。
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.