コンテンツへスキップ

しらい経営支援事務所

神奈川県の経営者を支援する中小企業診断士

  • Home
  • ブログ
  • サービス
  • 実績
  • お問合せ
  • About

月: 2018年8月

事業承継で最初に取り組むこと

投稿日: 2018-08-30 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

事業承継で最初に取り組むことは何だと思いますか? それは現状の把握です。事業承継で次世代にあなたの会社を引き継 […]

事業承継で考えること(概略編)

投稿日: 2018-08-29 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

引き続き、事業承継に関するポイントについて見ていくことにします。事業承継を考える際に、最初の分かれ道は、後継者 […]

事業承継で最も重視するべきこと

投稿日: 2018-08-27 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

中小企業庁のデータによれば、中小企業の経営者の年齢分布で一番多い年齢は年々高齢化しており、2015年の調査では […]

昔話法廷:ブレーメンの音楽隊

投稿日: 2018-08-242018-08-24 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

HNKで、「昔話裁判」という番組を放送していたので観てみました。実に興味深いですね。最後の判決は放送せずに視聴 […]

「ありがとう」を伝えよう

投稿日: 2018-08-21 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

「ありがとう」という一言、言えてますか? 大企業でそれなりに地位の高い方なのですが、メールの返信や会議の終わり […]

アンドロイドかロボットか

投稿日: 2018-08-202018-08-20 kshirai_smecカテゴリー: IT

大阪大学で子供型ロボット「イブキ」を開発したというニュースを読みました。ニュースのタイトルを眺めていて気が付い […]

これからの営業は経営業になるべし

投稿日: 2018-08-19 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断

営業職は大変なお仕事ですね。「お客様は神様です。」という言葉にあるように、お客様の要求は絶対という観念が日本の […]

AIで決算を監査する時代

投稿日: 2018-08-182018-08-16 kshirai_smecカテゴリー: IT

朝日新聞に、「不正を見抜くAI」という記事が掲載されていました。トーマツ、EY新日本、あずさ、PwCあらたの大 […]

プログラミングは恐くない

投稿日: 2018-08-172018-08-16 kshirai_smecカテゴリー: IT

NHKのEテレで、「Why!? プログラミング」という番組を放送しています。録画して見てみましたが、プログラミ […]

喫茶店の店舗数をグラフにしてみた

投稿日: 2018-08-162018-08-15 kshirai_smecカテゴリー: 経営・診断、IT

昨日のお話の続きです。このようなことを書きました。 引用:この統計情報をもう少し見てみましょう。店舗数を人口で […]

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ

最近の投稿

  • PowerPointをぐりぐり回してみた
  • 「体験」こそ最強のコンテンツ
  • 従業員エンゲージメント
  • 「人生ゲーム 令和版」が興味深いです
  • Will-Can-Mustのフレームワークは自己分析に最適

最近のコメント

  • P/Lは易しい? に P/Lは易しい? 続き。 – しらい経営支援事務所 より
  • B/Sは難しい? に P/Lは易しい? – しらい経営支援事務所 より
  • B/Sは難しい? 続き。 に B/Sは難しい? 続きの続き。 – しらい経営支援事務所 より
  • B/Sは難しい? に B/Sは難しい? 続き。 – しらい経営支援事務所 より
  • 喫茶店の店舗数をチェックしてみた に 喫茶店の店舗数をグラフにしてみた – しらい経営支援事務所 より

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • Landscapes
  • セミナー
  • 中小企業診断協会
  • 人材育成
  • 執筆
  • 未分類
  • 本
  • 経営・診断
  • IT
2018年8月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月   9月 »

経済産業大臣登録 中小企業診断士。
社長との密なコミュニケーションとデータ分析による徹底的な事実の把握から、一貫性と具体性のある提案を行うことを心がけています。経営者の目指すありたい会社の姿に向けて、日々の経営に寄り添う伴走者として、事業の継続と発展を支援します。

労働人口が減少する中、働き方改革による生産性向上は喫緊の課題です。歴史を振り返ると、テクノロジーの進展が働き方に変革をもたらしてきました。ITは、作業効率の向上にとどまらず、個々人が幸せになる働き方を実現するキーテクノロジーとして活用するべきと考えます。本講演では、幸せな働き方の実現に向けたIT活用と、その前提となる企業と個人の双方の意識改革についてお話します。
多くの企業にとって、事業の承継は家業の承継でもあります。あなたが親族に事業を継がせたいと考えることは、とても自然なことなのです。一方、親族への承継ならではの問題があることも事実です。皆さんが次世代にバトンを渡し、将来も家業を発展させていくためには、後継者とよく話し合いをしながら経営者としての地位を引き継いでいかなければなりません。本セミナーでは、親族に後を継いでほしいとお考えの現経営者の皆さんに、家業の承継のために準備する承継計画のイメージを持っていただくとともに、後継者を選び、育成し、経営権を渡す際の課題と対策について、わかりやすく解説していきます。
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.